<1部>
LSDがキッチリ勝利を収め、2位をガッチリキープ。
5位のLOS PAJ‘EROSは一気に3位に浮上。
上位陣は、1つの取りこぼしも許されない緊迫した展開。
まだまだこの先、わからない。
<2部Aブロック>
BOFCが日立情報を破り、ゾバと首位が入れ替わる。
しかしゾバはBOFCより消化試合が1試合少ない状態。
予断を許さない。
<2部Bブロック>
3位(用賀)と4位(フェローズ)対決は、1-1のドロー。
渋谷セントラルとともに、勝ち点7の中に3チームが…。
この3チームが、首位のアメリカンプラスを追う展開。
順位表はこちら
春季リーグ8月29日の結果です。
試合結果
第一試合 コスモ石油 1-0 ゴールドウイン
第ニ試合 ユーベンタス 2-3 LSD
第三試合 FC用賀 1-1 フェローズ
第四試合 BOFC 3-2 日立情報
第五試合 LOS PAJEROS 2-0 グレートマイヤーズ
<1部>
今季より1部に昇格したディアボロが5勝1敗と独走状態を続ける中、昨年度1部優勝のリンボンバーレがグレートマイヤーズを下し、5位から3位へ浮上。
現在2位につけている古豪LSDとともに、首位の座を狙う。4位のトリプレッタも勝ち点9で並び、上位は混戦模様に。
また、東京FCも勝利を収めて、今季昇格チームが大健闘。
<2部Aブロック>
3位につけていたゾバがサンエーを下し、一気に単独首位へ。
ゾバは、3勝1分けと負けなし。このまま首位を突っ走るのか…?
<3部Aブロック>
渋谷区役所がコスモ石油と引き分けて勝ち点1を獲得し、3位から2位へ。
勝ち点2の中に4チームがひしめく、大混戦模様。
<3部Bブロック>
今季よりSFAに加盟した新生トリシュータが完勝。
3位から一気に首位の座を獲得。
順位表はこちら
春季リーグ7月25日の結果です。
試合結果
第一試合 東京FC 2-0 FC HUMMER
第ニ試合 コスモ石油 2-2 渋谷区役所
第三試合 サンエーインターナショナル 0-2 FC ZOBA
第四試合 リンボンバーレ 3-1 グレートマイヤーズ
第五試合 Tricuita 8-0 アート富士見ヶ丘
春季リーグ7月18日の結果です。
試合結果
第一試合 ディアボロ 0?1 FC HUMMER
第ニ試合 FCパルコ 1?0 SNJK47Th
第三試合 LSD 1?0 グレートマイヤーズ
第四試合 渋谷セントラルSC 0?0 パレッジオ
春季リーグ7月19日の結果です。
試合結果
第一試合 アメリカンプラス 3?1 NII
第ニ試合 アズーリ 3?1 LOS PAJEROS
第三試合 MTT 0?2 BOFC
第四試合 トリプレッタ 1?0 ユーベンタス
春季リーグ7月4日の結果です。
試合結果
第一試合 ディアボロ 3-1 トリプレッタ
第ニ試合 ゴールデンルール 1-0 猿楽UFC
第三試合 LSD 2-1 LOS PAJEROS
第四試合 恵比寿イエローズ 2-3 クレオ
第五試合 アメリカンプラス 4-3 パレッジオ
春季リーグ6月27日の結果です。
試合結果
第一試合 スクーンストーン 4-0 MHIR
第ニ試合 ユーベンタス 0-1 LOS PAJEROS
第三試合 インテック 0-0 日立情報
第四試合 フェローズ 3-0 NII
第五試合 アズーリ 1-2 ディアボロ
春季リーグ6月20日の結果です。
試合結果
第一試合 渋谷セントラルSC 1-0 FC用賀
第ニ試合 サンエーインターナショナル 2-2 BOFC
第三試合 トリプレッタ 4-2 グレートマイヤーズ
第四試合 FCゾバ 2-0 SNJK
第五試合 クレオ 1-1 猿楽UFC
春季リーグ6月13日の結果です。
試合結果
第一試合 トリプレッタ 1-0 東京FC
第ニ試合 ゴールドウイン 0-6 MHIR
第三試合 クレオ 1-1 ゴールデンルール
第四試合 FC外苑 1-1 渋谷区役所
第五試合 ディアボロ 2-1 リンボンバーレ
春季リーグ6月6日の結果です。
試合結果
第一試合 日立情報 フレンドリー MTT
第ニ試合 FC HUMMER 2-2 LOS PAJEROS
第三試合 インテック 1-1 SNJK47Th
第四試合 LSD 3-0 アズーリ
第五試合 パレッジオ 不戦勝 原宿オーバーライダーズ
※ MTT試合時間間違えにより日立情報の不戦勝とする。
※ 原宿オーバーライダーズチーム事情のため、パレッジオの不戦勝とする。
Shibuya Football Association