6月1日(日)に開幕した、2025年度渋谷区フットサルリーグの大会の大会結果です。
【第1節】
6月1日 試合結果
第一試合 SHIBUCARAS 1-2 江戸晴海ユナイテッドFC
第二試合 SHIBUCARAS 2-1 プリマヴェーラ東京
第三試合 江戸晴海ユナイテッドFC 4-2 プリマヴェーラ東京
次節は、9/7(日)です。
フットサルカテゴリー
6月1日(日)に開幕した、2025年度渋谷区フットサルリーグの大会の大会結果です。
【第1節】
6月1日 試合結果
第一試合 SHIBUCARAS 1-2 江戸晴海ユナイテッドFC
第二試合 SHIBUCARAS 2-1 プリマヴェーラ東京
第三試合 江戸晴海ユナイテッドFC 4-2 プリマヴェーラ東京
次節は、9/7(日)です。
2025年度渋谷区フットサルリーグ(プレ大会)を開催します。
参加チームを募集中
参加お申し込みはこちらのフォームへ
詳細はこちらの要項をご覧ください。
フットサルリーグ(プレ)_2025年度渋谷区大会要項(PDF)
渋谷区春季フットサル【ソサイチ】区民大会を2025年3月20日(木祝)「スポーツセンターグラウンド(人工芝)」にて開催いたします。
ソサイチ:広いコート(サッカーグランドの半⾯)で7名によるフットサルです。皆様のご参加をお待ちしております。
【募集チーム】
一般の部(中学生以上)
チームメンバーは中学生以上の男性・女性7名以上であること。
8チーム以上
【試合時間】
試合時間 14分(7-2-7)
【試合形式】
1チーム7人制試合方式とし、予選(リーグ戦)・順位決定戦を行います。
《予選リーグ戦》2グループに分け、総当たりを行う。
順位は、勝点(勝3・引分1・負0)、得失点差、総得点の順で決定する。
《 順位決定戦 》予選リーグ後、各グループの同順位が対戦を行う。(引分の場合PK戦)
【競技規則等】
・ほぼフットサルのルールです。オフサイドなし、ゴールキーパーからのゴールスロー、交替自由など。
・ジュニアサイズゴール使用。一部変更して適用します。(サイドアウトはキックイン、女性の得点は2点)
(詳しくは参加チームへ配布の別紙参照のこと。)
・ユニフォーム(背番号付きシャツ、パンツ、ストッキング)が望ましいがビブス(背番号付き)を用意する。
入場の際にメンバー表を記入の上大会本部へ提出することで受付とする。
【開催日時】
2025年3月20日 (木祝) 9:00-13:20 ※雨天決行
【会場】
渋⾕区スポーツセンター ⼈⼯芝グランド (半⾯ずつでAコート・Bコート)
京王新線「幡ヶ⾕駅」6分、⼩⽥急線「代々⽊上原駅」15分
・バス(渋63・渋66系統)「幡代」5分、「幡ヶ⾕」7分
【参加費用】
1チーム 16,000円
【お申し込み】
こちらのフォームよりお願いいたします。
※申し込み期限3月10日。先着にて定数に達し次第締め切りといたします。
※審判は協会派遣審判が行います。
詳しくは 2025/3/20 渋谷区ソサイチ区民大会要項(PDF)をごらんください。
9月29日(日)開催、 2024年度渋谷区秋季女子フットサル大会の大会結果です。
優勝:ぱんだこぱんだ
準優勝 :NSC
第3位:B&B
敢闘賞:カリタス
総当たり戦で行われた今大会は、ぱんだこぱんだが無失点での全勝優勝で幕を閉じました。
爆発的な攻撃力と安定した守備から、終始相手にリズムを渡さない堂々たる活躍でした。
NSCも善戦したものの、ぱんだこぱんだとの直接対決が悔やまれます。
今大会、最多の選手登録だったカリタスは、たくさんの応援の中、最後まで諦めない姿に、これからの成長を感じさせてくれます。
今大会は、副賞として、横浜黒川スポーツGALLERY・2渋谷店様から、全参加選手へランドリーバックにもなるショッパーが贈呈されました。
2024年9月29日 (日) に渋谷区秋季女子フットサル大会を「渋谷区スポーツセンターフットサル場」において開催いたします。
女子フットサル・チームの皆様、ご参加をお待ちしております!
【日時】 2024年9月29日(日) 9:00-13:20 ※雨天決行
【募集チーム数】 5チーム以上
【参加資格】 全員が中学生以上の女性選手5名以上で構成されたチーム。
【競技規定】 日本サッカー協会・公式フットサル競技規則2022/2に準じる。一部変更して適用します。(第2PK・累積警告などはなし、など)
【試合時間】 14分(各7分間、2つのピリオド)タイムアウトなしのランニングタイム(ハーフタイムのインターバル2分)
【参加費】 1チーム 12,000円
【会場】
渋⾕区スポーツセンター フットサル場
〒151-0066 東京都渋⾕区⻄原1-40-18
(京王新線「幡ヶ⾕駅」6分、⼩⽥急線「代々⽊上原駅」15分・バス(渋63・渋66系統)「幡代」5分、「幡ヶ⾕」7分)
人工芝フットサル用コート(屋外)、ロッカー、シャワーあり
【参加申込方法】 下記リンクの大会要項の注意事項等をお読みいただき、こちらのエントリーページよりお申込み下さい。
※申し込み期限9⽉20⽇(先着にて定数に達し次第締め切り)
6月30日開催、 2024年度渋谷区フットサル(ソサイチ)区民大会 一般の部 の大会結果です。
優勝:水曜日の暇つぶし
準優勝 :シブカラス
第3位:渋谷セントラルSCパマーズ
総当たり戦で行われた今大会は、最終試合まで優勝が決まらない僅差の戦いでした。
試合結果によっては、順位が大きく変動する白熱した大会は、水曜日の暇つぶしが有終の美を飾りました。
優勝した水曜日の暇つぶしと、準優勝のシブカラスは、当該対戦成績でも0-0のスコアレスドローで、得失点差での勝負でした。
今大会は、副賞として、横浜黒川スポーツGALLERY・2渋谷店様から、3位までに商品券が贈られました。
次回の大会も乞うご期待ください。
渋谷区春季フットサル【ソサイチ】区民大会を2024年6月30日(日)「スポーツセンターグラウンド(人工芝)」にて開催いたします。
ソサイチ:広いコート(サッカーグランドの半⾯)で7名によるフットサルです。皆様のご参加をお待ちしております。
【募集チーム】
一般の部(中学生以上)
チームメンバーは中学生以上の男性・女性7名以上であること。
8チーム以上
【試合時間】
試合時間 14分(7-2-7)
【試合形式】
1チーム7人制試合方式とし、予選(リーグ戦)・順位決定戦を行います。
《予選リーグ戦》2グループに分け、総当たりを行う。
順位は、勝点(勝3・引分1・負0)、得失点差、総得点の順で決定する。
《 順位決定戦 》予選リーグ後、各グループの同順位が対戦を行う。(引分の場合PK戦)
【競技規則等】
・ほぼフットサルのルールです。オフサイドなし、ゴールキーパーからのゴールスロー、交替自由など。
・ジュニアサイズゴール使用。一部変更して適用します。(サイドアウトはキックイン、女性の得点は2点)
(詳しくは参加チームへ配布の別紙参照のこと。)
・ユニフォーム(背番号付きシャツ、パンツ、ストッキング)が望ましいがビブス(背番号付き)を用意する。
入場の際にメンバー表を記入の上大会本部へ提出することで受付とする。
【開催日時】
2023年6月4日 (日) ※雨天決行
受付9:00-9:15 試合9:30-13:30
【会場】
渋⾕区スポーツセンター ⼈⼯芝グランド (半⾯ずつでAコート・Bコート)
京王新線「幡ヶ⾕駅」6分、⼩⽥急線「代々⽊上原駅」15分
・バス(渋63・渋66系統)「幡代」5分、「幡ヶ⾕」7分
【参加費用】
1チーム 15,000円
【お申し込み】
こちらのフォームよりお願いいたします。
※申し込み期限6月20日。先着にて定数に達し次第締め切りといたします。
※審判は協会派遣審判が行います。
詳しくは 2024/6/30 渋谷区ソサイチ区民大会要項(PDF)をごらんください。
2024年5月26日 (日) に渋谷区春季女子フットサル大会を「渋谷区スポーツセンターフットサル場」において開催いたします。=>中止となりました。
女子フットサル・チームの皆様、ご参加をお待ちしております!
【日時】 2024年5月26日(日) 9:00-13:20 ※雨天決行
【募集チーム数】 5チーム以上
【参加資格】 全員が中学生以上の女性選手5名以上で構成されたチーム。
【競技規定】 日本サッカー協会・公式フットサル競技規則2022/2に準じる。一部変更して適用します。(第2PK・累積警告などはなし、など)
【試合時間】 14分(各7分間、2つのピリオド)タイムアウトなしのランニングタイム(ハーフタイムのインターバル2分)
【参加費】 1チーム 10,000円
【会場】
渋⾕区スポーツセンター フットサル場
〒151-0066 東京都渋⾕区⻄原1-40-18
(京王新線「幡ヶ⾕駅」6分、⼩⽥急線「代々⽊上原駅」15分・バス(渋63・渋66系統)「幡代」5分、「幡ヶ⾕」7分)
人工芝フットサル用コート(屋外)、ロッカー、シャワーあり
【参加申込方法】 下記リンクの大会要項の注意事項等をお読みいただき、こちらのエントリーページよりお申込み下さい。
※申し込み期限5⽉10⽇(先着にて定数に達し次第締め切り)