本日(6/16)のシニアリーグ(スポーツセンター)は雨天中止です。
代替日程は別途ご案内いたします。
SFA のすべての投稿
6月3日 渋谷区春季女子フットサル大会のレポート
6月3日に宮下公園フットサル場で行われた渋谷区春季女子フットサル大会のレポートです。
当日は、雨が心配されていた天候でしたが、途中に日が差すという恵まれた大会となりました。
午前の部は、どちらのリーグも圧倒的な強さで勝ち抜いた、SOCIOS の「たまごクラブ」と「ひよこクラブ」という同じ所属チーム同志の決勝戦となりました。
同所属といえ容赦ない戦いで好ゲームとなり、「SOCIOSひよこクラブ」が優勝を収めました。
この2チームは男子チームでも手強いのでないかと思わせるパフォーマンスでした。
午後の部の決勝は、得点力で危なげなく勝ち上がった「sereno FC」と、無失点で堅実に勝ち抜けた「渋谷レディース」の戦いとなりました。
緊迫した攻防が続きましたが、組織力で上回った「sereno FC」が勝利しました。
午前・午後の運営にご協力いただいた関係者のみなさん、プリマヴェーラ東京の審判団に感謝いたします。
ご参加チームのみなさん、ありがとうございます。
また秋季大会(10月28日予定)に「みやしたこうえん」でお会いしましょう。
1種 6月10日の結果
1種 春季リーグ戦の結果です。
試合結果
第1試合 渋谷セントラルSC 2-1 グレートマイヤーズ
第2試合 FC用賀 2-0 渋谷区役所
第3試合 コスモ石油 2-3 ヴァガボンズ
第4試合 クレオ 4-2 DNFC
第5試合 FCパルコ 3-0 BOFC
順位表はこちら
渋谷区春季フットサル大会(一般の部)を開催します
恒例の渋谷区春季フットサル大会を7月8日(日)「みやしたこうえんフットサル場」にて開催いたします。
午前・午後2部制で2面を同時に使い試合時間20分(10分ハーフ)を各チーム4試合います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【募集チーム】
一般(中学生以上の男性、女性選手で5名以上)
午前・午後 各8チーム
【開催日時】
2012年07月08日 (日) ※雨天決行
午前の部 受付・集合 8:50-9:00 試合9:15-13:15
午後の部 受付・集合 13:15-13:25 試合13:30-17:30
【会場】
みやしたこうえんフットサル場
東京都渋谷区神宮前6-20-10
電車ご利用: JR・地下鉄・東急各渋谷駅または都営バス(宮下公園)徒歩1分
【参加費用】
1チーム 10,000円
【お申し込み】
こちらのフォームよりお願いいたします。
※審判は協会派遣審判が行います。
詳しくはこちらの要項(PDF)をごらんください。
6/2 シニア春季区民大会 星取表
1種 6月3日の結果
1種 春季リーグ戦の結果です。
試合結果
第1試合 日立情報 2-0 サンエーインターナショナル
第2試合 アズーリ 1-0 Diavolo
第3試合 OITO SC UPV 8-0 スクーンストーン
第4試合 LOS PAJ‘EROS 3-1 LSD
第5試合 MHIR 2-1 zoba
順位表はこちら
5/27 シニア春季区民大会の星取表
シニア春季区民大会の星取表
5/13 女子O-30の結果
5/13 春季女子O-30区民大会(広尾中G)結果です。
大岡山 0-1 ベルタ
烏山 0-3 城山
【今後の予定】
6月24日(スポーツセンター)
A面 設営:桜町、大岡山
14:00 城山レディス vs 猿楽ベレーザ
15:00 コメールベベール vs マーマレーズ
16:00 桜町マミーズ+ vs RM大岡山
17:00 むさしのFCステラ vs 桜丘ピクシーズ
B面 設営:ヴェントアズー、烏山
14:00 トリプレッタabgirls vs 目黒シリウス
15:00 ベルタ vs 瀬田ヴィーナス
16:00 ヴェントアズー vs 烏山ちゃてぃ
17:00 FCプルーマ vs FCスフィーダ
7月22日(スポーツセンター)
A面 設営:瀬田、桜町
14:00 烏山ちゃてぃ vs コメールベベール
15:00 瀬田ヴィーナス vs 桜町マミーズ
16:00 用賀レディG vs FCプルーマ
B面 設営:マーマレーズ、ヴェント
14:00 目黒シリウス vs RM大岡山
15:00 マーマレーズ vs ヴェントアズー
16:00 渋谷アイリス vs FCスフィーダ
1種 渋谷区代表 無念の初戦敗退!
36の東京都の区市町村の代表がトーナメント方式で優勝を争う第65回東京都民大会のサッカーの部に、1種の選抜選手で構成される「渋谷区代表」が出場。
その初戦が、5月6日(日)に駒沢補助競技場で行われましたが、残念ながら初戦敗退となってしまった。
【 渋谷区代表 0(0-0、0-3)3 昭島市代表 】
前半は両チームともに五分五分の一進一退であったが、後半の早い時間帯に先制点を許すと、さらにズルズルと失点を重ねる悪い展開となってしまい、結果的に初戦で姿を消すこととなってしまった。
また来年も挑戦しようではないか。
上を目指して!
応援にかけつけてくれた多くの方々、本当にありがとうございました。
(サッカー「渋谷区代表」一同)